宗教・哲学しつけについて考える しつけは経験を通して学ばせること、失敗から学ぶ経験は大きい。小さな失敗は人生経験の失敗趣味レーション。人は誰でも自分の力で解決するしかない。当たり前だが当たり前と考えられないしつけをされた人が多くないだろうか。 2021.05.24宗教・哲学社会・歴史
社会・歴史学校の勉強は役に立たない 「教育の目的は国にとって役に立つ人民を作ること」。それ以外にはありえない。とおっしゃった方がいる。その通りだと思うし、目を開いて現実を観察すればそうであることが判るだろう。国と言えばみんなのモノであるようなイメージだが、そうではないことも併せて気が付かなければならないだろう。国、それは支配者層のことを言う。 2021.05.22社会・歴史
時事問題新型コロナウイルスの現況を発表数値より20200410 この日本の被害状況は世界と比べて1桁どころか2桁も少ない。他の国が騒ぐのはまだしも、この国は騒ぐ必要はまったくない。 2020.04.10時事問題社会・歴史
時事問題この2月に発表した厚労省のページ-20200409 2月初めの厚生労働省の発表によると、通常のインフルエンザと同程度がそれより弱いと考えられる、と書いてある。これが、本当のところだと思うが、マスコミの報道がどうも偏向的に思われる。 2020.04.09時事問題社会・歴史